NTT西日本東日本代理店 ベストリンク株式会社【代理店コード:1016490870】【届出番号:C1908708】〒160-0022 東京都新宿区新宿六丁目27番30号

ヒカリ電話ドットコムが送るひかり電話お役立ち情報 ひかり電話やフレッツ光の悩みも解決!!

2015-09-18 12:39

結構かかりそう?フレッツ光の工事費について

ひかり電話に変更したい方や、フレッツ光を導入したい方の気になる料金はどのようになっているのでしょうか。新たに配線を設備する方や、配線を再利用したい方それぞれについてまとめてみました。

▼目次

1.配線設備を新設する場合
2.配線設備を再利用する場合
3.各種割引について

 


 

配線設備を新設する場合

 

2015年の4月1日から、フレッツ光の工事費が変わりました。

ここでは、主に一般的となっている工事費をまとめてみました。

 

インターネット環境を整えたい方や、ひかり電話を導入したい方は、配線工事は必須のものでしょう。

家庭によっても環境があり、戸建や、マンションなどの集合住宅でも料金が異なります。

 

建物へ電柱から光回線を引き込み、屋内の配線を行います。

集合住宅の場合はパッチパネルや、スプリッタからそれぞれの部屋に光回線を繋げます。

 

光回線を引き込むことができたら「回線終端装置」に接続するまでを業者が行います。

フレッツ光の新設する場合の工事費は、戸建ての方は18,000円で、集合住宅にお住まいの方は、15,000円になります。

 

 

配線設備を再利用する場合

 

配線設備を再利用する時は、集合住宅の方も戸建ての方も同料金の、7,600円になります。

 

フレッツ光の工事費とは、「屋内配線工事費」や、「交換機等工事費」、「回線終端装置工事費」、「基本工事費」が内訳で、4つを総じたものです。

 

配線設備を再利用した工事というのは、屋内配線工事を除いた工事のことなのです。

再利用ができれば工事費がお得になるでしょう。

 

インターネットを始めたいけど、パソコンの設定がわからない方には、セットアップサービスなども用意されています。

事前に申し込んでおく必要があり、3,000円の費用が別途かかります。

家庭の環境などにより、一般的な工事で不都合がある場合は、有料で追加工事も実施しています。

 

工事費は、一括払いもできますが、30回の分割払いもあり、どちらも工事費の全費用は同額になります。

また、土日や、祝日などでも工事を行っています。平日ご自宅を留守にしている家庭や、お忙しい方には、評判です。

それぞれの費用に加えて3,000円加算された費用がかかります。

 

 

各種割引について

 

工事費の割引は、どのようなものがあるでしょうか。

 

転勤や転校などによって、住居を移動しなくてはならない方へ「移転工事費割引」というサービスがあります。

新設する配線工事で戸建ての方は、18,000円から9,000円に割引され、集合住宅の方は、15,000円が7,500に割引が適用されます。

 

「移行「品目変更」」という割引サービスでは、Bフレッツフレッツ光ネクストや、フレッツ光プレミアムから「フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ」へサービスを移行する際の、工事費の割引が適用されます。

 

フレッツ光プレミアムの、「戸建て」や、「光方式」を利用している方は、工事をする人員が派遣された場合に限って有料になります。

他のサービスを利用されている方は、工事費は無料になります。

 

割引を含めたさまざまなサービスは、日々変化していきますので、詳細をよく調べてからフレッツ光を導入したり、サービスの移行を計画していきましょう。

 

 

 

2015-09-13 10:27

固定電話サービスの料金を徹底比較

 ビジネスチャンスを逃さないビジネスフォンで会議通話!

固定電話の料金が気になるけれど、いくつかの固定電話サービスがあって悩んでしまうことでしょう。4つのサービスを比較して、まとめてみました。

ひかり電話は、月額の基本料金が500円で、国内では市内や遠方などの、距離に関係なく、3分8円の一律の通話料金になっています。電話を単独では利用できませんので、NTTが提供しているサービスのフレッツ光という、光回線のインターネットサービスに加入しなくてはなりません。ひかり電話へ加入をしても、市外局番から始まる電話番号を利用できます。NTTからひかり電話へサービスを変えても、番号を変えることなく利用できるのです。基本料金が安い料金で利用できたり、全国一律で同料金の通話料がお得なポイントでしょう。

おとくラインは、ソフトバンクテレコムが提供している直収型電話のサービスです。NTTからソフトバンクテレコムから電話回線を借りて、提供されていますので、品質はNTTに劣ることがなく利用できます。ソフトバンクのサービスですので、ソフトバンクの携帯を使っている方はお得になっています。24時間いつでもソフトバンクへの通話は無料です。基本料金が1,500円で、通話料は全国どこへでも、一律3分7.9円になります。電話だけの利用が可能で、インターネットサービスへの加入は必要ありません。

NTT加入電話

IP電話の普及により、価格競争なども行われており、NTT加入電話の今後の展開が気になるところです。気になるNTTの固定電話のサービス料金は月々1,700円です。通話料では、市内は3分8.5円と、他の固定電話サービスとあまり変わりはありませんが、県内・市外通話は3分20円から40円、県外通話は、3分40と割高になっています。もちろんNTTですので、固定電話だけの利用が可能で、インターネットサービスのADSLを利用する場合に必要になってきます。

050IP電話

050から始まる電話番号のIP電話は、無料から約200円から300円あたりの基本料金が各サービスを提供している企業により、設定されています。ソフトバンクのBBフォンは、月額の基本料金は無料で、国内の固定電話への通話は全国一律で、3分7.99円、BIGLOBEが提供しているサービスの、BBフォンは基本料金は無料で、固定電への通話は全国一律で3分8円となっています。IP電話は同じ電話会社での通話料金は無料です。また、特別な電話は必要がなく、家庭で使われている電話で利用できます。

2015-09-10 10:15

使わないと損?電話料金が安くなるアプリまとめ

 ビジネスチャンスを逃さないビジネスフォンで会議通話!

スマホを満足できるように、活用されている方は、どのくらいいるでしょうか。アプリを活用して、通話を節約したり無料にしてみませんか。

LINE

LINEは、ゲームやスタンプが話題になっており、無料通話も使用している方も多いでしょう。SNSである、Facebookをご利用中の方は、認証をすれば簡単にLINEを始めることが可能です。但し、有料のLINE電話を利用する場合は、携帯番号の番号認証をしてください。携帯電話は1分14円、固定電話は1分3円で、それぞれに通話ができます。少々他のアプリより、割高な傾向がありますが、前払いをすることで、通話料金を抑えることができる「30日プラン」があります。60分間の通話で390円通話料と節約ができそうです。30日プランをご利用されたい方は、LINEウェブストアから購入してください。

Viber

viberは、viber同士間で無料通話をすることができます。チャット機能も備えており、グループ間でチャットで話すことも可能ですが、グループでの通話はできません。固定電話への通話はキャンペーン期間中に限り、日本国内につき無料になります。携帯電話は1分9.8円と、いくつもあるアプリの中でもトップクラスのお得さで通話ができてしまいます。有料の通話を利用するには、クレジットカードが必要です。iOSを利用できる環境であれば、AppleIDで支払いが可能なので、簡単でしょう。お得な情報としては、楽天IDとアカウントを連携すると、ポイントが貯まりやすくなりるので、楽天をご利用の方は検討してみましょう。

050 plus

050 plusは、基本料金の324円を、月額制で利用できるアプリです。050 plusのアプリを使っている方同士や、050から始まる、提携プロバイダのIP電話をお持ちの方と24時間いつでも、何時間でも通話が可能です。固定電話と携帯電話への通話は有料になっています。携帯電話同士や、携帯電話から固定電話への通話よりもお得になっており、携帯電話は1分16.8円、固定電話は1分2.6円とそれぞれの電話への通話料金になっています。携帯同士メッセージをやり取りできる「メッセージ機能」があり、スムーズなやりとりをすることが可能で、最大20番号までメッセージを同時にやりとりできます。また、電話帳で050から始まる電話番号を判定して、名前の横に050 plusのマークを画面に表示してくれる機能もあります。

51 plus

51 plusは、基本料金の324円を、月額制で利用できるアプリです。050 plusのアプリを使っている方同士や、050から始まる、提携プロバイダのIP電話をお持ちの方と24時間いつでも、何時間でも通話が可能です。固定電話と携帯電話への通話は有料になっています。携帯電話同士や、携帯電話から固定電話への通話よりもお得になっており、携帯電話は1分16.8円、固定電話は1分2.6円とそれぞれの電話への通話料金になっています。携帯同士メッセージをやり取りできる「メッセージ機能」があり、スムーズなやりとりをすることができます。

2015-09-04 16:00

フレッツ光Wi-Fiのメリットは?メーカー比較で利点をチェック

 フレッツ光Wi-Fiのメリットは?メーカー比較で利点をチェック

フレッツ光のWi-Fiは他社と比べて何がいいのか。具体的な特徴をご紹介します。

フレッツ光Wi-Fiと他社Wi-Fiの違い

フレッツ光Wi-Fiの最大の特長は、高品質で安定した回線により最大1Gbpsの速度を実現していることです。また、オプションサービスとしてオンラインストレージサービス「フレッツあずけ〜る」があり、写真など大切なファイルをネット上に安全に保管することができます。友達と共有することもできますし、万一パソコンが壊れてしまった時などでもデータが失われてしまうことがありません。フレッツ光のWi-Fiは、スマートフォンを接続することもできます。スマートフォンは使用量の増加により通信速度に制限がかかってしまう場合がありますが、フレッツ光には、家での使用で制限がかかることはありません。 隼なら、スマホの通信速度は最大433Mbpsにもなります。さらにフレッツ光なら、あわせてモバイルパックLTEを利用して、格安SIMカードによって家だけでなく外にいるときも、スマホやタブレットで高速インターネットが使えます。またお下がりのスマホ、使わなくなったスマホでも、フレッツ光モバイルパックLTEのSIMカードを使うことによってインターネット接続することができます。

フレッツ光Wi-Fiの利用料金、使い方

フレッツ光のWi-FiはWebから申し込むと月額770円の割引が可能で、5年間利用するなら最大で46200円もお得になります。利用料金は戸建てかマンションか、またどのインターネットプロバイダーを利用するか、またひかり電話を利用するかどうかによって変わってきます。このWeb割引を利用したとしてシミュレーションすると戸建てで5000円前後、マンションだと4000円前後となります。あらゆる機器を家でも外でも高速インターネットにつなげるフレッツ光Wi-Fiなら、たとえば外出先でスマホで自宅のブルーレイレコーダーにスポーツ試合の録画予約をし、自宅のメインのテレビでの観戦はもちろん、Wi-Fiを使って他の部屋のテレビで観るといった便利な使い方もできます。
ホームゲートウェイ無線LANカードについて 特徴、利点
ホームゲートウェイ無線LANカードを使ったのWi-Fiがあればパソコンやタブレット、ゲーム、テレビやブルーレイレコーダーといった他の機器を複数同時に、家中どこでも配線不要でインターネットにつなげられます。フレッツ光の高品質な回線なら、たとえばタブレットでデータをダウンロードしながらでも通信速度を落とすことなくパソコンを使うことができます。(通信速度は、端末のアンテナ本数に寄って変わってきます。)

2015-08-31 15:44

フレッツ光でテレビを見る!気になる料金と申し込み方法まとめ

 フレッツ光でテレビを見る!気になる料金と申し込み方法まとめ

最近話題の「ひかりTV」と「フレッツ・テレビ」。今回はその利用料金・申し込み方法などをまとめてご紹介します。

 ひかりTV、フレッツ・テレビとは

 フレッツ・テレビ

フレッツ光の提供するフレッツ・テレビは光ケーブルを使って、アンテナ無しでBS・CS・地デジが全て見られるサービスです。BSのデジタル放送は、有料20チャンネルを含む全31チャンネルにフル対応しているためスポーツ・映画やアニメの番組も充実しています。地デジ対応のテレビがあれば、専用チューナーがないためテレビの周りもすっきりするだけでなく、屋根にパラボラアンテナをつける必要がないので家の外観も損ねません。また、地域の電波状況や天候に画質が影響されてしまうことも少ないです。戸建てで何台もテレビがある場合は、共聴設備接続工事をすることで、追加料金無しで家中でフレッツ光のテレビを見ることができます。

ひかりTV

ひかりTVではさらに多くのチャンネルを楽しむことができます。ひかりTVのチャンネルは80以上もあり、種類は映画の専門チャンネル、スポーツやニュースのチャンネル、国際放送、ディズニーやキッズ向けチャンネル、韓流や華流、珍しいところではパチンコ専門のチャンネルやDog TVという犬のリラックスやアクティビティのためのチャンネルまであります。PCやスマホ、タブレットでテレビを見ることもできます。”
、導入工事、申し込み方法について

料金について

フレッツ・テレビは、フレッツ光のインターネットサービスを使っていれば、その料金にプラスして毎月660円で視聴できます。導入工事は、伝送サービス工事費や屋内の配線工事費を合計し、30,000円ほどとなります。ひかりTVは初期費用がかからず、毎月の利用料は基本放送プランで1,080円、チャンネルを増やすに従って2,700円、3,780円と上がっていき、自分に合ったものを選ぶことができます。

導入工事について

導入工事は、電柱から光ファイバーを家の中に引き込み、工事内容と工事料金の説明があったうえで各部屋の工事が行われます。工事にはおよそ3時間かかります。

申し込み方法について

フレッツ・テレビはインターネットで簡単に申し込むことができます。好きなプランで申し込みをすると、申し込み確認と工事についての案内がきます。都合のよい日に工事に来てもらい、完了すれば利用開始できます。不明な点はメールや電話で問い合わせることができます。ひかりTVもインターネットで申し込みができ、クレジットカードで支払いすれば簡単に利用可能となります。

カンタンお見積り・お問い合わせ!
  • お見積り
  • お電話

通話料無料!24時間全国対応しております。

ひかり電話やフレッツ光に関する

ヒカリ電話ドットコムがお客様の様々な疑問・質問に親切・丁寧にお応えします。

ヒカリ電話ドットコムのWEBサイトへGO!
  • 0120-400-868

  • お申し込み
  • カンタンお見積もり
カテゴリー
最近の記事
カンタンお見積り・お問い合わせ!
  • お見積り
  • お電話

通話料無料!24時間全国対応しております。

全国ラクラクお申し込み お申込みや乗り換え相談・料金プランのご確認などお気軽に

0120-400-868

メールでのお見積もり・お問い合わせ
スピードお見積り
すでに契約中のお客様はこちら

ページTOP

お申込みや乗り換え相談 料金プランのご確認などお気軽に

携帯・PHSもOK/24時間受付可能

0120-400-868

あなたにおすすめのひかり電話プランが分かる!

まずは簡単プラン診断!