- TOPに戻る
- ひかり電話のメリット
ひかり電話なら
基本料も通話料も激安!

※表記価格はすべて税込です。
※ひかり電話のご利用には、「ひかり電話」の月額利用料・初期費用・通話料に加え、フレッツ光などの月額利用料・初期費用が発生します。


※携帯電話への通話は通話料が異なります。
ひかり電話はニーズによって
プランが選べる!
ひかり電話は、「ひかり電話(基本プラン)」「ひかり電話エース」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話オフィスエース」の4つのプランがあります。
お客様のご利用用途やニーズに合わせて、ご利用プランは様々です。
ヒカリ電話ドットコムでは、お客様のご利用方法にあったオススメプランをご紹介します。
店舗・個人事業主に人気
オフィス・法人様に人気
個人・家庭用の方に人気
電話機も電話番号も音声
品質もそのままでOK!


ひかり電話は現在ご利用中の電話機や電話番号を変えることなくそのままご利用できます!音声通話品質はNTT加入電話と同等で使い方も変わる事がありません。さらに!ひかり電話は月額利用料や通話料も安く、通信コスト削減にもなります。
安心・便利・おトクな
オプションサービス
-
ナンバー・ディスプレイ
電話にでる前に、かけてきた相手の電話番号がわかります。
※「ナンバー・ディスプレイ」のご利用には、ナンバー・ディスプレイ対応電話機が必要です。
-
ナンバー・リクエスト
番号非通知の相手には、自動音声で電話番号を通知して掛け直すように応答します。
-
迷惑電話おことわりサービス
迷惑電話は、自動メッセージによる応答でしっかり撃退します。
-
ボイスワープ
外出中、お話中に電話を転送できるため、楽しい会話や、ビジネスのチャンスも逃しません。
気になる
ひかり電話のデメリット
メリットが多いひかり電話ですが、「一部かけられない番号がある」「ひかり電話だけを単独で契約することはできない」などのデメリットもあります。どれも普段は気にならないデメリットばかりですが、事前に確認しておくと良いかもしれません。

普段ひかり電話を使用する分には、デメリットを感じることはほとんどありません。しかし、ひかり電話唯一のデメリットとも言えるのが「停電時に使用できない」ことです。災害が発生した際に停電してしまうと利用できないため、緊急通報に関しても他の携帯電話などの通信手段に頼らざるを得ません。

「1**」「0**0」等の一部かけられない番号があります。「伝言ダイヤル」「テレゴング」といった普段使用することがない番号がほとんどですが、いざかけようとした時に困らないように注意が必要です。「110」「119」といった非常時に使用する番号や「0120」などよく使われる番号に関しては接続可能ですのでご安心ください。

ひかり電話はインターネット回線等を使用するものですので、インターネットサービスやプロバイダと契約していることが条件となります。単独で契約することが出来ないので、インターネットを利用しない場合やひかり電話対象外のインターネットサービスを利用している方は注意が必要です。

地域によってはひかり電話を提供していない場合があるため、引越しをする際に転居先でひかり電話を利用できないといったケースも考えられます。提供エリアの確認は当サイトにて受け付けておりますので、希望される方はオペレーターへお問い合わせください。