NTT西日本東日本代理店 ベストリンク株式会社【代理店コード:1016490870】【届出番号:C1908708】〒160-0022 東京都新宿区新宿六丁目27番30号

ヒカリ電話ドットコムが送るひかり電話お役立ち情報 ひかり電話やフレッツ光の悩みも解決!!

2016-05-29 19:50

光回線の速度ってどれくらい違うの?

スマートフォンとパソコンの写真

インターネットを利用するとき、回線の速度はとても重要です。だからこそ、サービスの検討時も重要な指標になっています。回線の速度は契約前でも知ることができるので、事前によく比較検討をして自社にあったものを選ぶようにしましょう。

光回線の速度比較

経費のことを考えると安いサービス会社やサービスタイプを選んでしまいがちですが、価格だけで選んでしまうと通信速度が遅かったりすることもあり、業務を進める上で大きく影響してきます。契約する際には、価格だけでなく回線の速度などもしっかりと確認しておくようにしましょう。

現在、フレッツ光をはじめauひかり、ドコモ光、ソフトバンク光は1G、NURO光は2G、ケーブルテレビは160Mとなっています。どちらも同じような速度となっており、強いていえば、ケーブルテレビが少し遅く、NURO光がフレッツ光などに比べ2倍の速さとなっています。
この数字はあくまでもおおまかなもので、実際に光回線を使った場合は異なる場合もあります。
通信が同じ時間帯に集中してしまうと速度がかなり落ちてしまうことがあります。

平均の速さはどのくらい?

先ほど、光回線の速度は各サービス会社とも公開しているものの、使用状況によって実際に使ってみると異なることがあるということをお話しました。つまり、速い場合も遅い場合もあるということです。けれど、これではよくわかりませんよね。そこで、今回ご紹介したいのが、サービスタイプ別による光回線の平均速度です。

Bフレッツマンション(VDSL方式) 40Mbps
Bフレッツマンション(VAN方式) 39Mbps
フレッツ光ネクスト ハイスピード 59Mbps
フレッツ光ネクスト ファミリー 53Mbps
フレッツ光ネクスト マンション 48Mbps
光プレミアム ファミリー 50Mbps
光プレミアム マンション(VDSL方式) 45Mbps
光プレミアム マンション(VAN方式) 40Mbps

ちなみにこういった速度の計測は、回線の速度を調べるサイトを使って知ることができます。より正確に速度を知りたい場合は、1度だけの計測ではなく複数回、時間帯などを変えて行なうといいでしょう。複数のサイトを使用し、データを平均化するという方法も有効であるといえます。

オフィスに最適の光回線は?

最適の光回線は、月額料金、同時に接続できる台数、そしてサポート体制の良さから選ぶようにしましょう。
更に、オフィスで使う場合はオフィス向けのサービス、オフィス専用のサポートを利用することができます。
フレッツ光の「ひかり電話オフィスタイプ」では1契約で最大32番号まで対応可能、「オフィスまるごとサポート」のサービスではトラブル対応のためのヘルプデスクが設けられており、電話にて遠隔のサポートを受けることができます。急なトラブルがあったときでも安心ですね。
ここまでいろいろとお伝えしましたが、回線の速度、、更にはサポート体制といった要素を確認することが重要です。インターネットサービス導入を検討する際には情報を集め、総合的に判断しましょう。

2016-05-23 12:00

知りたい!ひかり電話A(エース)の利用料金

パソコンとスマートフォンの写真
少しでも経費を抑えたいとお考えの企業の方におすすめしたいのが、ひかり電話A(エース)です。他の回線と比べ、利用料金の安さに気づいている方もいらっしゃると思います。そこで、今お使いの電話回線をひかり電話Aにすればどのくらいの料金になるのか、毎月の基本料金に含まれているサービスにはどんなものがあるのかをご紹介していきたいと思います。

ひかり電話Aの基本料金はどれくらい?

ひかり電話Aの基本使用料は月額1,500円となっています。一般電話回線においての事業アナログ回線の場合は2,750円、INS64回線であれば3,780円となっていますので、基本料金だけをみてもどのくらいお得なのか一目瞭然です。のちほど詳しくご説明しますが、通話料も全国一律で大変お得になっていますので、電話の利用料金を抑えたい場合におすすめです。ただし、ひかり電話のご利用には、フレッツ光ネクストや、Bフレッツなどのフレッツ光の契約が必要となりますので、ご注意ください。

料金に含まれるサービス

月額の利用料金、1,500円には様々なサービスが含まれています。まず、ナンバー・ディスプレイや迷惑電話お断りサービスなどのオプションサービスの料金です。この6つのサービスをこの料金でお使いいただけますので、大変お安く、便利に活用いただけると思います。次に月額料金に含まれているものとしてあげられるのが、480円分の無料通話です。これは最大で3時間の通話に当たる料金となり、他の電話回線サービスにはないお得なポイントです。この無料通話は翌月への繰り越しをすることも可能です。ちなみに、この無料通話分を超えた通話に対する料金は、固定電話に対しては全国一律で3分8円となっています。こちらも一般電話回線に比べるとはるかにお安い利用料金となっています。

ひかり電話Aにするほうがお得?

今現在、アナログ回線やISN回線をご利用の場合は、ひかり電話A(エース)の契約の方がかなりお得になるといえます。すでにご説明した通り、基本料金だけをみても月額1,500円で無料通話とオプションが付いているので、かなり費用を抑えることができますし、通話料もとても安く設定されています。

ひかり電話Aは、固定電話に対しては全国どこにかけても3分8円という料金であり、距離に関係なく利用料金が決まりますので、遠方との通話が多い会社ほどメリットが大きいといえます。もちろん近年、通話が多くなっている携帯電話への通話もお安くおかけいただくことができます。

固定電話をもっと安く便利に使いたいとお考えであれば、基本料金と通話料金が安いひかり電話Aをお勧めいたします。ぜひ、ご検討ください。

2016-05-20 19:12

今話題のひかり電話A(エース)…ご存知ですか?

パソコンと電話機の写真

話題沸騰中のお得な料金でお使いいただける「ひかり電話A(エース)」。このサービスについて詳しく説明していきます。お得に、そして便利に固定電話を使いたいとお考えの方は是非ご覧ください!IP電話であるひかり電話や、ひかり電話エースのメリットをお伝えします。

ひかり電話エースってなに?

ひかり電話エースとは、ひかり電話の契約に6つのオプションサービスが付いているプランのことをいいます。ナンバー・ディスプレイをはじめ、迷惑電話おことわりサービスやキャッチホンなどの便利な機能があります。
また、このひかり電話エースの魅力は基本料金の安さでもあります。月額1500円という料金の中に最大3時間通話可能な480円分の無料通話が含まれており、大変お得になっています。これは話題になるのも無理はありませんね。

ひかり電話の特徴

ひかり電話はIP電話といわれるもので、通話の際に音声を「パケット」という形にデータ化することにより、リアルタイムで通信を行っています。高速の通信回線でありながら非常に安定しており、通話音声の品質も高いと話題になっています。
このひかり電話の特徴はなんといっても基本料金と通話料金の安さです。オフィスの電話をひかり電話に変えるだけで電話料金を抑えることができるので、経費を削減したいとお考えの企業の方にはおすすめなプランです。

オフィスで使うメリット

先ほど少しお話したように、ひかり電話やひかり電話エースを導入することで、とくに国際電話が多い企業においては、電話料金を大幅に抑えることが可能となり、メリットが大きいといえます。
また、1契約で最大8回線分、32電話番号をお使いいただくことができるので大変便利です。
電話番号も「03」などの市外局番を取得することができるほか、電話番号を変更することなく今お使いの電話番号をそのまま引き継ぐことも可能ですので、業務に支障をきたす恐れもありません。さらには、1チャンネル400円、1番号100円で追加契約をすることもでき、ナンバー・ディスプレイやキャッチホンなどのオプションも1契約の中ですべてのチャンネルに対応することができます。

ひかり電話エースは、小規模のオフィスにも大規模のオフィスにも対応することができるプランとなっておりますので、その会社の業務に応じてご利用いただくことが可能となっています。話題のひかり電話エースを是非、ご検討ください。

2016-05-16 10:15

オフィスの電話をひかり電話にした方がお得って本当?

スーツ姿の女性の写真
オフィスの電話料金を少しでも抑えたいという方にご紹介したいサービスが、ひかり電話オフィス向けプランです。この機会にオフィスの電話をひかり電話にしませんか?今回はひかり電話オフィス向けプランのメリットや電話料金についてお話していきたいと思います。

ひかり電話オフィス向けプランのメリット

ひかり電話とは、NTTが提供している光インターネット回線を利用したIP電話のサービスのことをいいます。IP電話とは、音声をデータ化し、リアルタイムに通信を行ない実現される通話のことをいいます。1回線で複数のチャンネルを使用することができるうえ、IP電話とは違って、固定電話のように「03」などの市外局番を取得することができるところが特徴となっています。ひかり電話は高速の通信回線であるだけでなく、通話の音質もよく、非常に安定している回線であるといわれています。

ひかり電話のメリットは、基本料金と通話料金の安さです。オフィスの電話がアナログ回線やISDN回線の場合、ひかり電話の導入に変えるだけでも大幅な経費削減につながります。特に国際電話の通話が多い会社においては、大きなメリットとなるでしょう。

オフィス向けのひかり電話サービスには、、ひかり電話A(エース)、ひかり電話オフィスタイプ、ひかり電話オフィスA(エース)があり、すべて小規模なオフィスから大規模なオフィスにも対応が可能となっています。

回線はどのくらい通せる?

ひかり電話オフィスタイプの場合、回線は1契約で最大8回線、32番号を使うことができます。そのため、部署の多い会社でも便利にご利用いただけます。電話番号も変更することなくそのままお使いいただけますので、大きな混乱を招く心配もありません。また、1チャンネル400円、1番号100円で追加契約をすることも可能です。ナンバーディスプレイや迷惑電話おことわりサービスを契約すると、1契約ですべてのチャンネルに利用が可能になるという便利なサービスもあります。もちろん音声品質は一般の加入電話と同程度の品質を保っておりますので、ご安心ください。
もっと多く回線と番号が必要な方はひかり電話オフィスA(エース)をご利用ください。
最大で300チャネル、7000番号まで契約可能となります。

電話代がお得に!

オフィスの電話をオフィスひかり電話にすると、基本料金や通話料などの電話代がお得になり、経費を削減することができます。具体的には月額基本料が1,300円からとなり、加入電話などと比較すると、どれだけ料金を抑えることができるのかお分かりいただけるかと思います。もちろん通話料もお得で、全国一律3分8円という料金で設定されており、グループ通話定額を申し込めば、事業所間の通話が定額になるというサービスもあります。電話料金を抑えたいとお考えの会社にぴったりのサービス、ひかり電話。ぜひ導入をお考えください。

※全て公開日時の情報となります。

2016-05-13 21:13

新しく店舗を構えたから電話を開設したい!光回線を利用しよう

店舗内装の写真
携帯電話が当たり前の時代ではあっても、店舗を構えるなら固定電話の開設は必要です。電話回線の開設をする上でよく話しに上がる光電話ですが、普通の電話と何が違うのか理解できていますか?光回線のメリット、デメリットについて紹介します。

光電話とは?

光電話とは光インターネット回線を利用した電話回線サービスのことです。
従来のアナログ回線の電話機や、ISDNなどの電話機には銅線を使ったメタルケーブルが使われています。それに対して光電話では、光ファイバーを利用したケーブルが使われているという違いがあります。光ファイバーは極細のガラス繊維でできていて、ケーブルの両端で明滅する光の信号を伝達することで通信を行います。
メタルケーブルを使った電話機では、音声をデジタル信号化して、そのまま相手に伝達します。光電話の場合は電話機で話した音声をデジタル信号として捉え、それを光信号に変換して光ファイバーを通し、相手側で再度デジタル信号に変換して通話を行うという仕組みになっています。

光電話のメリット

一見面倒なことをしているだけに思える光電話ですが、光ファイバーを使った通信には伝達時のデジタル信号の損失が少ない、ノイズが入りにくい、数百メガヘルツからテラヘルツという広い範囲で利用できるというメリットがあります。これにより、長距離でも大容量の通信が可能となるのです。光ファイバーを使った光電話の具体的なメリットとしては次のようなものが挙げられます。

1.通信料金が安い

アナログ電話の場合は通話する距離によって料金が変動します。県外に通話する場合で、距離によって1分20円から100円程度かかるのが普通です。光電話の場合は、日本全国どこでも3分8円といった安い通話料金で話すことができます。

2.基本料金が安い

従来の固定電話の基本料金は1,600円程度ですが、光電話の場合は500円程度の格安の基本料金です。電話代の節約によって毎月の固定費を抑えられるのも、店舗経営にとっての大きなメリットです。

3.インターネットとセットでお得

大容量通信の恩恵を受けるのはインターネット回線も同じです。光回線を使った電話とネットは、大抵セットでお得になるサービスが提供されています。新しく店舗を構えるなら、電話もネットも合わせて光回線で開設すると良いでしょう。

光電話のデメリット

価格的なメリットが大きな光電話ですが、光ファイバーの特性によるデメリットも存在します。

1.停電時に使えない

光回線を使うためにはデジタル信号の変換が不可欠となるため、変換機の電源がない停電時は通話ができません。電源を必要としないアナログ回線の電話機は、NTTの基地局が無事ならば停電時でも使用できますが、光電話は使えなくなります。ただし、最近の電話機は基本的に電源を使用しますので、あまり差はないともいえます。

2.特殊番号が使えない

光電話を使用する場合、時報や天気予報などの特殊番号を使ったNTTのサービスが受けられなくなります。なお、110番や119番などの緊急ダイヤルは同じように利用できます。

どちらも致命的なデメリットではありませんので、新しく店舗を構えるなら光回線をおすすめします。

※全て公開日時の情報となります。ご了承ください。

カンタンお見積り・お問い合わせ!
  • お見積り
  • お電話

通話料無料!24時間全国対応しております。

ひかり電話やフレッツ光に関する

ヒカリ電話ドットコムがお客様の様々な疑問・質問に親切・丁寧にお応えします。

ヒカリ電話ドットコムのWEBサイトへGO!
  • 0120-400-868

  • お申し込み
  • カンタンお見積もり
カテゴリー
最近の記事
カンタンお見積り・お問い合わせ!
  • お見積り
  • お電話

通話料無料!24時間全国対応しております。

全国ラクラクお申し込み お申込みや乗り換え相談・料金プランのご確認などお気軽に

0120-400-868

メールでのお見積もり・お問い合わせ
スピードお見積り
すでに契約中のお客様はこちら

ページTOP

お申込みや乗り換え相談 料金プランのご確認などお気軽に

携帯・PHSもOK/24時間受付可能

0120-400-868

あなたにおすすめのひかり電話プランが分かる!

まずは簡単プラン診断!