NTT西日本東日本代理店 ベストリンク株式会社【代理店コード:1016490870】【届出番号:C1908708】〒160-0022 東京都新宿区新宿六丁目27番30号

ヒカリ電話ドットコムが送るひかり電話お役立ち情報 ひかり電話やフレッツ光の悩みも解決!!

2022-12-14 18:30

【法人向け】ひかり電話オフィスタイプ

【法人向け】ひかり電話オフィスタイプ

 

ひかり電話オフィスタイプとはフレッツ光を利用して単拠点で利用するお得な事業所向けIP電話サービスです。

ひかり電話オフィスタイプなら、通信コストの削減と効率的な通信システムを実現します。

 

item_index

 

ひかり電話オフィスタイプのメリット

 

■基本料金は1,365円から

ひかり電話オフィスタイプの基本契約は、3チャネル・1番号で1,365円。

加入電話などと比べておトクになります。

 

■通話料金もお得

加入電話、INSネット、、法人向けひかり電話への通話料は全国一律3分 8.4円

 

■「グループ通話定額」で、事業所間の音声通話が定額

グループ通話定額は、グループ登録した同一契約者の回線同士の通話が定額でかけ放題になるサービスです。

月額利用料定額420円/チャネル

 

■最大8チャネル32番号まで利用可能

複数チャネルは、1チャネル420円、追加番号は1番号105円。
契約者さまの通信環境などにあわせて最大8チャネル32番号まで利用できます。

 

■ナンバー・ディスプレイは1契約で全チャネル利用できる

ナンバー・ディスプレイ1契約月額1,260円で、全てのチャネルにて利用が可能。

そのほか、ボイスワープ、迷惑電話おことわりサービスなど便利な付加サービスをご用意(インターネット接続サービス)。

 

■番号は変わらない

今、利用中の電話番号をそのまま利用できる

 

■加入電話並みの音声品質を確保

音声パケットを優先して扱うので、今使っている加入電話並みの音声品質で通話が出来る。

 

■代表・ダイヤルイン機能も使える

ひかり電話オフィスタイプ対応機器の機能で、代表、ダイヤルイン相当の機能が利用できます。

 

■110番や119番にもかけられる

110番、119番といった緊急機関への通報も利用できます。

 

■フレッツ光でインターネットやVPNも同時利用可能

最大200Mbpsの「」を利用しているので高速で安定したインターネットやVPNが使えます。

※インターネットのご利用には別途プロバイダとの契約が必要です。(別途月額利用料等がかかります。)

※VPNのご利用には別途ご利用環境に応じた契約が必要です。(別途月額利用料等がかかります。)

 

フレッツ光のメリットを最大限に活かしてコスト削減のお手伝いをします!

固定電話を安く法人契約するには

 

2022-12-07 15:40

光回線の料金比較!注意点や比較ポイントを解説

光回線の料金比較!注意点や比較ポイントを解説

0120-400-868

光回線と一口に言っても、今は色々な会社があります。
プランを比較してみてもよくわからないからと、悩んではいませんか?キャッシュバックなどのお得なサービスがあるものもあり、しっかり検討することが大切です。

 

▼目次


 

大手の光回線料金の比較

 

まず、光回線の大元は、NTT東日本/西日本が提供しているフレッツ光です。こちらは耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

これに対して、ドコモ光、SBひかり、OCNひかりなどは「光コラボレーションモデル」と呼ばれるサービスです。

 

2015年からNTTが光回線を卸売りするようになり、プロバイダなどの小売業者が自社サービスと組み合わせて自社の光回線サービスとして販売できるようになりました。

フレッツ光よりも安価に設定されていることが多く、光コラボレーションモデルでの契約の方がお得になるケースが多いです。

 

大手の光回線で通常の月額料金を比較してみましょう。

大手の光回線 (円)
フレッツ光東日本 5,700
NURO 光 4,743
auひかり 5,100
ドコモ光 5,200
ソフトバンク光 5,200

※料金は住所、建物状況によって異なります。
※掲載料金は税込み価格です。

 

上記の金額にキャッシュバックや各種割引サービスなどが入ってくるため、実質的にはもっとお得になります。

 

 

 

(NTT東日本・西日本)の特徴・サービス・提供エリア

 

フレッツ光の特徴

「加入数が全国1位」、「提供範囲が広い」

全国で使えて、対応エリアは約9割

 

フレッツ光のプラン

①フレッツ 光ネクスト

完全定額プラン

インターネットが使い放題

最大概ね1Gbpsの高速インターネット

 

②フレッツ 光ライト

2段階定額プラン

手頃な料金設定

 

フレッツ光の提供エリア


エリア

都道府県名
北海道・東北エリア 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
関東エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬
中部エリア 岐阜、長野、山梨、愛知、静岡、三重、富山、新潟、石川
関西エリア 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、福井
中国エリア 広島、岡山、山口、鳥取、島根
四国エリア 香川、高知、愛媛、徳島
九州・沖縄エリア 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

※利用不可の地域もありますので、ご利用前に必ずご利用予定の住所が提供エリア内かご確認ください。

 

 

 

 

NURO 光の特徴・サービス・提供エリア

 

NURO 光の特徴

「利用しやすい料金設定」

月額料金にプロバイダー利用料金も含まれている

他の光回線と比較しても料金が安い

 

NURO 光のプラン

①NURO 光 G2T プラン

3年間の継続契約

Wi-Fiルーターは無料レンタル可能

 

②NURO 光 G2D プラン

2年間の継続契約

セキュリティサービスが無料

Wi-Fiルーターは無料レンタル可能

NURO 光の提供エリア


エリア

都道府県名
北海道・東北エリア 北海道
関東エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
中部エリア 愛知、静岡、岐阜、三重
関西エリア 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
中国エリア 広島、岡山
九州・沖縄エリア 福岡、佐賀

※利用不可の地域もありますので、ご利用前に必ずご利用予定の住所が提供エリア内かご確認ください。

 

 

auひかりの特徴・サービス・提供エリア

 

auひかりの特徴

「auのスマホとセットで割引」

スマホ1台当たり最大1,100円が毎月割引

 

auひかりのプラン

①auひかり ホーム10ギガ・5ギガ

関東の一部エリア限定の超高速プラン

通常の5倍・10倍の通信速度

 

②auひかり ホーム1ギガ

戸建てプラン

次世代規格「IPv6」に対応(セキュリティ強化)

 

③auひかり マンション

マンションプラン

次世代規格「IPv6」に対応(セキュリティ強化)

 

auひかりの提供エリア


エリア

都道府県名
北海道・東北エリア 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
関東エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬
中部エリア 岐阜、愛知、静岡、三重、富山、長野、新潟、石川、山梨
関西エリア 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、福井
中国エリア 広島、岡山、山口、鳥取、島根
四国エリア 香川、高知、愛媛、徳島
九州・沖縄エリア 福岡、佐賀

※利用不可の地域もありますので、ご利用前に必ずご利用予定の住所が提供エリア内かご確認ください。

 

 

ドコモ光の特徴・サービス・提供エリア

 

ドコモ光の特徴

「ドコモのスマホとセットで割引」

最大1,100円が毎月割引

「定期更新の度にdポイントが貯まる」

2年定期契約更新をすると3,000ポイントがもらえる

 

ドコモ光のプラン

①ドコモ光 10ギガ

最大通信速度10Gbpsのインターネット接続

定期契約の有無が選べる

 

③ドコモ光ミニ

2段階の定額料金設定

ドコモ光の提供エリア


エリア

都道府県名
北海道・東北エリア 北海道
関東エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
中部エリア 愛知、静岡、岐阜、三重
関西エリア 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
中国エリア 広島、岡山
九州・沖縄エリア 福岡、佐賀

※利用不可の地域もありますので、ご利用前に必ずご利用予定の住所が提供エリア内かご確認ください。

 

 

ソフトバンク光の特徴・サービス・提供エリア

 

ソフトバンク光の特徴

「ソフトバンクのスマホとセットで割引」

最大1,100円が毎月割引

 

ソフトバンク光のプラン

①SoftBank 光 ファミリー・10ギガ

最大通信速度は10Gbpsのインターネット接続

光回線を利用した新4K8K衛星放送が見られる

 

②SoftBank 光 ファミリー・ライト

2段階の定額料金設定

ソフトバンク光の提供エリア


エリア

都道府県名
北海道・東北エリア 北海道
関東エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
中部エリア 愛知、静岡、岐阜、三重
関西エリア 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
中国エリア 広島、岡山
九州・沖縄エリア 福岡、佐賀

※利用不可の地域もありますので、ご利用前に必ずご利用予定の住所が提供エリア内かご確認ください。

 

光回線料金を安くしたい方はスマートフォンとのセット割引きがお得

 

ソフトバンク、auなどの携帯電話会社は指定の光コラボサービスとセットで契約することで割引きすることができます。

ソフトバンク携帯を使っている場合はソフトバンク光、au携帯を使っている方はso-net光を利用することで割引きを受けることができます。

毎月最大で1200円もの割引きを受けられることがあるため、対象の携帯キャリアを使っている方は積極的に利用しましょう。

 

光コラボレーションモデルは、フレッツ光を利用している方なら工事の必要なく利用することができます。

回線はそのまま使え、利用環境も変わりません。

価格も今よりお得になるので、インターネットを使うのであれば光コラボレーションモデルをおすすめします。

 

 

 

」に関する関連記事

【参考】光回線の導入っていくらかかるの?料金相場や工事内容を解説

【参考】光回線の工事内容

【参考】オフィスで人気の光回線を導入する際に確認したいこと

【参考】ひかり電話を安く使うには?

 
 

2022-12-07 11:00

固定電話の新規契約・設置で知っておきたいポイント

0120-400-868

企業や店舗など、ビジネスシーンで携帯電話を固定電話としての活用も増えてきていますが、
「固定電話番号」がないと信用度に影響したりと難しいのが現実です。
つまり、固定電話がまだまだ必要ということが分かります。

また、新規での開業や新店舗のオープンなどで、
「固定電話の電話番号が欲しい」と上司や経営者から指示されることもあるかと思います。

本記事をご覧になっている方は、固定電話の新規契約や設置を検討している方が多いことでしょう。

しかし、よくわからないまま固定電話を契約してしまうと、
後で「ああすれば良かった…」と後悔してしまうかもしれません。

本記事では、固定電話の設置後に後悔をしないように、
固定電話の新規契約・設置に関する知っておきたいポイントを紹介していきます。

 

▼目次

1.固定電話はどうして必要?
2.どの固定電話が一番安いの?固定電話の種類について
3.新規契約・設置の固定電話の工事内容
4.新規契約・設置の固定電話の工事費用
5.固定電話の開通までの流れ
6.固定電話の契約に必要な物
7.固定電話の新規契約はひかり電話がおすすめ!
8.まとめ


 

固定電話はどうして必要?

「仕入れ業者や地域自治体、取引先とのやりとりにFAXが必要で、うまく仕事ができなかった」
「携帯電話だと、転送電話等の便利な機能が使えず業務効率が悪い」
「携帯電話の電話番号だと信用度が低いと取引先に指摘された」など
固定電話がないと、こういったトラブルが起こる可能性がありますよね。

トラブルを未然に防ぐためにも「ビジネスにおいて固定電話は必要」だと言えます。
店舗や企業で固定電話を設置する理由は、
上記のようなトラブルの回避だけでなく、その他多くのメリットがあることも挙げられます。

店舗や会社、オフィスで固定電話を新規契約するメリットと、設置時のデメリットも併せて確認していきましょう。

 

 

 

 

どの固定電話が一番安いの?固定電話の種類について

どの固定電話が一番安いの?固定電話の種類について

固定電話には、いくつか種類があります。
「利用環境」や「ニーズ」によって、最も安く使える電話回線は異なるため、注意が必要です。

本章では、固定電話の新規契約・設置時におすすめしたい電話回線について紹介します。

 

固定電話とネットを両方使いたいなら!「ひかり電話」

固定電話とネットを両方使いたいなら!「ひかり電話」

ひかり電話は、インターネット回線を利用した固定電話サービスのため、電話とインターネット両方使いたい方におすすめの回線です。
また、1番のポイントは「固定電話サービスの基本料の安さ」です。
月額550円(税込)から固定電話を利用でき、通話料も一律8.8円/3分(税込)で通話が可能です。

 


メリット

デメリット

・格安の基本料、通話料金
・高品質な通話
・複数回線の利用ができる

・新設の場合、工事が必要
・開設まで3週間程時間がかかる

 

ひかり電話について、もっと詳しく知りたい方は、固定電話はひかり電話がおすすめを併せてご確認ください。

ひかり電話の料金シミュレーション
ひかり電話の料金シミュレーション

 

固定電話とFAXやCATを同時に使いたいなら!「ISDN回線」

固定電話とFAXやCATを同時に使いたいなら!「ISDN回線」

オフィスや店舗でISDN回線を利用する場合は、電話とクレジット決済端末、もしくは電話とFAXを同時に利用したいケースが多いです。
他にも、店舗用の電話と予約専用の電話など、利用用途別に利用される場合もあります。

 


メリット

デメリット

・1回線で2通話同時利用が可能
・高品質な通話
・停電時の通話利用が可能

・業者やプランによっては、電話加入権が必要 ※

※ヒカリ電話ドットコムでは「電話加入権が不要」な回線のみを案内しています。

 

固定電話だけを使いたいなら!「アナログ回線」

固定電話だけを使いたいなら!「アナログ回線」

固定電話の利用は「電話のみ」の方であれば、シンプルな「アナログ回線」がおすすめです。

1回線のみの利用となるため、基本料や通話料金など毎月のランニングコストを抑えて利用することが可能です。
月額基本料金が他の電話回線と比べて安いため、電話の利用頻度があまり多くない方に人気の電話回線です。

 


メリット

デメリット

・電話番号の取得は「最短即日」
・月額基本料金は2,585円(税込)~
・停電時の通話利用が可能

・他の回線と比べ、通話品質が劣る可能性がある

 

電話回線の種類について、もっと詳しく知りたい方はこちらを併せてご確認ください。

電話回線の種類について、もっと詳しく知りたい方はこちらを併せてご確認ください。

 

新規契約・設置の固定電話の工事内容

新規契約・設置の固定電話の工事内容

固定電話を利用するには、基本的には開通工事が必要となります。
工事内容や所要時間は利用する電話回線によって異なりますので、電話回線別に紹介していきます。
本章では「新規契約・設置」の固定電話の工事について触れていきます。
 

NTTの一般加入電話の工事内容

NTTの一般加入電話(ISDN回線・アナログ回線)は、地域ごとに交換機が設置されており、その張り巡らされた電話網から引込線を利用し電話をひきます。
また、開通工事の所要時間はおよそ1時間となりますが、電話線が設置されていない場合には追加工事が必要となります。

NTTの一般加入電話の工事内容を手順を追って紹介すると以下の通りです。

  1. ①電話網

  2. ②引込線

  3. ③保安器

  4. ④屋内配線

  5. ⑤さしこみ口

  6. ⑥電話機

という順番で工事が進められます。
 

ひかり電話の工事内容

ひかり電話は光ケーブルを利用し、開通工事の所要時間はおよそ2時間となります。

ひかり電話の工事内容を手順を追って紹介すると以下の通りです。

    1. ①最寄りの光ケーブル

    2. ②引込線

    3. ③保安器

(ケーブルの引留め → ケーブルの保護 → ケーブルの固定 → 家の中に引込む(エアコンのダクト・電話線の配管・新規に壁に穴あけなどの工事例))

  1. ④光コンセント

  2. (ONU)

  3. ⑥電話機

という順番で工事が進められます。

 

 

新規契約・設置の固定電話の工事費用

新規契約・設置の固定電話の工事費用
 

新規で固定電話を契約する場合、開通工事が必要になります。
この開通工事には「工事費用」が発生します。
工事費用も「建物状況(配管の有無)」や「固定電話の利用状況」に応じて費用が異なります。
本章では固定電話新規契約・設置の「ISDN回線・アナログ回線」、「ひかり電話」の工事費用について触れていきます。

 

NTTの一般加入電話の工事費用

NTT加入電話の工事費用自体は、2,200円~となります。
「2,200~」と記載されている理由は、冒頭でご説明させていただいた「建物状況(配管の有無)」や「契約内容」に応じて工事内容が異なる為です。
新規で固定電話を契約する場合「現地調査」があるので、
設置場所が決まっている方は現地調査を依頼しておきましょう。
また、契約内容については後述で説明いたします。

ライトプランや電話加入権不要プランを契約の場合

基本工事費の種類 設置工事費
契約料 880円
基本工事費 2,200円
交換機等工事費 1,100円
屋内配線工事費

 

電話加入権プランを契約の場合

基本工事費の種類 設置工事費
契約料 880円
施設設置負担金 39,600円

 



 

ひかり電話の工事費用

ひかり電話を利用する場合、フレッツ光の契約が別途必要になります。その為、インターネットと固定電話の2種類の工事が必要となります。また、固定電話の利用方法も大きく分けて2種類に分類されます。
具体的な設置内容として挙げられるのが、「新規でひかり電話を設置する場合」と「NTTの一般加入電話などからひかり電話への乗り換え設置する場合」となります。
こちらについては、後述で契約に伴う工事費を纏めていますので、是非参考にしてください。
ひかり電話の新規契約の場合も現在のご利用状況に応じて、契約料や工事費が異なるので注意が必要です。

フレッツ光の初期費用

工事費の種類 建物状況 設置工事費
契約料*1 共通 880円
新規工事費 戸建て向け 19,800円
集合住宅向け 16,500円

 

ひかり電話を新規契約で利用する場合

ひかり電話を新規契約で利用する際の工事費用は、3,300円程度となります。

基本工事費の種類 設置工事費
ひかり電話交換機等工事費 3,300円

 

ひかり電話を乗り換え契約で利用する場合

アナログ回線など、他の回線から番号そのままでひかり電話に乗り換えをする場合は、追加で「加入電話の利用休止工事費」が必要となり、
「ひかり電話交換機等工事費」に工事費が追加となります。

基本工事費の種類 設置工事費
ひかり電話交換機等工事費 3,300円
加入電話の利用休止工事費 1,100円

 


 

固定電話の開通までの流れ

固定電話の開通までの流れ
 
「新規で固定電話を契約する場合の工事費用や工事内容は理解したけど、利用までの流れはどうすればいいの?」
と思う方も多いのではないでしょうか。ご安心ください。

本章では「固定電話の開通までの流れ」について纏めております。

固定電話契約の前に開通までの流れを事前に把握しておくことで、
「予定日に間に合わない!」などのトラブルを未然に防ぐことができます。
是非参考にしてください。

    1. フリーダイヤル(0120-962-756)へ電話

固定電話の契約手続きを行いたい場合には、
電話またはメールでのお申込みが必要になります。

    1. 「ご契約者名」・「設置ご住所」の確認

お申込みのご相談後、固定電話の「契約者名」、「設置ご住所」をお伺いし、
固定電話の提供エリアを確認させていただきます。

    1. 月額料金・初期費用のご案内

お伺いさせていただいた「設置住所」をもとに、
提供エリアに対応した固定電話の「月額料金」、「初期費用」をご案内させていただきます。

    1. お申込み・ご契約手続き

固定電話のお申込みには、「身分証明書」が必要になります。
ご契約書の保持している書類によりご案内が異なります。
必要書類については、「固定電話の契約に必要な物」で纏めております。

    1. 電話番号の取得

新規で固定電話を設置する場合、「電話番号」の取得が必要になります。
電話番号取得に伴い、いくつか候補の電話番号がありますので、
お好きな電話番号を選択できます。

    1. 工事日程の確定

電話番号確定後に、「電話工事候補日時」をご案内させていただきます。
スケジュール上ご都合が合わない場合は、再度調整をさせていただきます。
立会い工事が必要になる場合は、事前にご連絡をさせていただきます。

    1. 電話工事

電話工事日に開通工事を行います。
交換機等の変更のみの場合、工事立会いが不要となります。
交換機等の変更以外の作業がある場合、工事立会いが必要になります。

    1. 固定電話の開通

電話工事完了後、「電話機」や「通信機器(クレジット決済端末など)」に、
電話線を繋ぎ通信チェックを行い、問題が無ければ固定電話の開通となります。
工事当日から電話を使いたい場合、電話機の事前購入をおすすめします。

 

 

固定電話の契約に必要な物

固定電話の契約には提出書類が必要となります。
提出書類は契約されるお客様の状況に応じて異なりますので、事前に確認しておきましょう、
また、契約に必要な種類を事前に用意しておくことで、固定電話の契約がスムーズになります。
本章では、「個人名義で契約」と「法人名義で契約」で固定電話の契約に必要な書類を纏めております。

個人名義で契約する場合

書類種別 提出書類 注意事項
1枚で証明出来る書類(写真付き) 日本発行の運転免許証 外国発行の運転免許証、
パスポートは住所記載がないため
住所記載の証明書または
公共料金請求書等の郵便物も合わせて提出
日本発行のパスポート
外国人登録証明書
船員手帳海技免状電気工事士免状
2枚で証明出来る書類 保険証、障害者手帳、介護保険被保険者証など いずれかの提出書類から1枚ずつ提出が必要
国民年金手帳国民年金証書
印鑑登録証明書戸籍謄(抄)本住民票など

 

法人名義で契約する場合

 

提出書類 注意事項
登記簿謄本(登記簿抄本) 両方の提出書類が必要
登記簿記載の取締役の身分証
賃貸契約書 5回線以上の契約の場合のみ、「賃貸契約書」が必要

 

固定電話の新規契約はひかり電話がおすすめ!

ひかり電話ドットコムに寄せられる、固定電話に関するご相談で一番多いのが、
「新規契約でおすすめの固定電話は何ですか?」です。
固定電話の利用内容にもよりますが、「ひかり電話」がおすすめです。

ひかり電話は、月額料金が550円と大変お得で、固定電話間の通話料金も全国一律8.8円と格安です。
月々の基本料金や通話料金を少しでも安く固定電話を利用したい方はひかり電話の利用を検討されてはいかがでしょうか。

また、固定電話の利用は勿論ですが、プロバイダー(ISP)契約をすることで高速インターネットを利用することができます。
さらに、インターネットを専用の無線LANに接続することで店舗やオフィス内のインターネット環境の構築も可能になります。

固定電話を安く契約するならコチラ

 

まとめ

固定電話だけ使いたい場合、インターネットと固定電話を両方使いたい場合、店舗でクレジットカード決済端末など便利端末の併用がある場合など、どんな場面で使うのかによって最安で使える固定電話は異なります。
そのため、固定電話を利用する際は、利用環境や用途に応じて最適な電話回線を選ぶようにしましょう。

料金表では安く見えても、利用用途に合っていないと通信コストがかさむ要因ともなりかねません。

複数の固定電話サービスを取り扱う当サイトでは、利用用途に応じて最適なプランをご提案しています。
電話回線や通信コストの見直しを考えている方はぜひ無料診断をご活用ください。
無料診断ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

 

 

「固定電話の新規契約・設置」に関する関連記事

【関連】ひかり電話とは?人気の理由やメリットデメリットを解説|ヒカリ電話.com

【関連】固定電話を安く契約するには | ヒカリ電話.com

【関連】ひかり電話ご利用までの流れ|ヒカリ電話.com

【関連】ひかり電話の月額料金・通話料|ヒカリ電話.com

2022-12-07 11:00

ひかり電話は残してインターネットだけ解約したい場合は?

0120-400-868

 

「ひかり電話は残してインターネットだけ解約したい・・・」

スマホを買ったのでパソコンでインターネットを見る事がなくなってしまい、料金を節約するためにインターネットを解約したいと思っています。
ネットを解約するとひかり電話も使えなくなりますか??
ひかり電話だけ残しておきたいのですが。

 

ヒカリ電話ドットコムではこのようなご相談を多く頂きますが、
ひかり電話はフレッツ光のインターネット回線を利用したサービスなので、
フレッツ光がなければひかり電話を使うことができません。

そのため、フレッツ光を解約するとひかり電話も解約になってしまいます。

しかし、フレッツ光の契約を残したままでひかり電話を利用する方法があります!
本記事では、インターネットなしでひかり電話を利用する方法についてご紹介いたします。

 

▼目次

1.インターネットは解約してひかり電話だけ使うことはできる?できない?
2.インターネットは必要ないから電話だけ使いたい方!
3.インターネットも電話も利用しながら、月額料金を安くしたい方!

 


 

インターネットは解約してひかり電話だけ使うことはできる?できない?

インターネットは解約してひかり電話だけ使うことはできる?できない?

結論としては、可能です。
ひかり電話の仕組みは、「」と呼ばれるインターネット回線利用した「IP電話」となり、
IP電話の利用は、プロバイダー契約を必要としません。

その為、ひかり電話だけを残してインターネットを使わない場合は、
プロバイダー契約を解除するだけでひかり電話をご利用いただけます!

 

 

 

インターネットは必要ないから電話だけ使いたい方!

電話だけを使う場合

 

ひかり電話は使いたいけど、インターネットは必要ない」という方は、
使っているプロバイダーを解約することで電話だけの利用が可能です!

プロバイダーを解約するとインターネットは使えなくなりますが、
ひかり電話のみの利用であればプロバイダー契約の必要が無い為です。

プロバイダー解約後にインターネットを使いたくなった場合、
プロバイダー契約を再度行えばインターネットの再開はいつでも可能です。

つまり、「インターネットは必要ないからひかり電話だけ使いたい!」
という方にオススメの使い方と言えます。

 

 

 

インターネットと電話を利用しながら、月額料金を安くしたい方!

インターネットと電話を使う場合

 

インターネットも電話も使いたいけど、毎月の料金を安くしたい」という方は、フレッツ光と同じ光回線を利用したインターネットサービス『光コラボレーションモデル』をご確認ください!

光回線を利用したまま、プロバイダを乗り換えるだけでコスト削減が可能となります。

 

 

 

(関連)光回線キャッシュバックキャンペーン|ヒカリ電話.com

(関連)ひかり電話とは?人気の理由やメリットデメリットを解説|ヒカリ電話.com

(関連)光回線の料金比較!注意点や比較ポイントを解説| ヒカリ電話.com

(関連)ひかり電話の申し込みをしたら開通まで何をすればいいの?|ヒカリ電話.com

(関連)【2022年10月】auひかりの最新キャンペーン情報!キャッシュバック窓口17社を徹底比較!

(関連)【2022年】ソフトバンク光の最新キャンペーン比較|おすすめ窓口を厳選紹介!

(関連)【2022年】ドコモ光の最新キャンペーン情報まとめ|おすすめキャッシュバック窓口8社を徹底比較!

2022-12-07 10:32

ひかり電話はどんな電話機でも使えるの?

ひかり電話はどんな電話機でも使えるの?

0120-400-868

 
ヒカリ電話ドットコムによくあるご質問のご紹介です。
お客様からのご質問で「ひかり電話を使いたいけど、ひかり電話専用の電話機が必要ですか?」
というご質問をいただきます。

今お使いの電話機がアナログ回線用の電話機であれば、電話機を買い替えなくてもひかり電話をご利用いただけますのでご安心ください。
電話回線の種類についてはコチラをご確認ください。

 

▼目次

1.ひかり電話を利用する際のポイント
1-1.ひかり電話以外のオプションの確認
1-2.現在利用している電話機の確認
1-3.ひかり電話は「フレッツ光」の契約が必要
1-4.フレッツ光は「工事」が必要
1-5.FAX(ファクシミリ)回線の確認

  1.  

2.ひかり電話を利用する際には以上のポイントを事前に確認しておきましょう。
3.ひかり電話対応の電話機について
 


 

ひかり電話を利用する際のポイント

ひかり電話を利用する際のポイント

ひかり電話をこれからご利用する方へ、ひかり電話を利用する前のポイントをご紹介致します。
是非参考にしてください。

 

ポイント1.ひかり電話以外のオプションの確認

ひかり電話以外のオプションの確認

例えば、ひかり電話でナンバー・ディスプレイなどの付加サービスをご利用になる場合は、ナンバー・ディスプレイサービス対応の電話機などが必要です。
ナンバー・ディスプレイとは、入電の際に相手の電話番号を電話機に表示するNTT東日本・西日本の電話付加サービスになります。

 

ポイント2.現在利用している電話機の確認

現在利用している電話機の確認

交換機能を有するビジネスフォン(電話機)、ISDN対応電話機(デジタル電話機)等、一部ご利用いただけない電話機があります。ひかり電話をお申し込みする前に現在利用している電話機の確認をしましょう。
また、最近はあまり見かけないですが黒電話機やピンク電話機も使えません!
ヒカリ電話ドットコムではひかり電話対応のビジネスフォン(電話機)のご案内も可能です!

 

ポイント3.ひかり電話は「フレッツ光」の契約が必要

ひかり電話は「フレッツ光」の契約が必要
 
 

ひかり電話は「フレッツ光」のオプションサービスになります。
その為、ひかり電話と併せてフレッツ光のお申込みが必要になります。
お客様の建物状況や申込数により、契約プランは異なります。

近年では「ソフトバンク光」、「au光」、「ドコモ光」、「bizimo光」など「」と呼ばれるサービスも提供されています。
そのため、すでにひかり電話やフレッツ光をご利用の方も、「光コラボ」サービスを活用することでコスト削減が可能です。

 

固定電話・インターネットお悩み相談室
固定電話・インターネットお悩み相談室

 
 

ポイント4.フレッツ光は「工事」が必要

フレッツ光は「工事」が必要

ポイント3でご紹介した、フレッツ光を利用する場合は、「工事」が必要になります。
工事には大きく分けて、派遣工事と無派遣工事の2種類あります。

 

派遣工事

お客様の指定したご利用予定場所に、光回線の設備が無い場合に行われる工事になります。

 

無派遣工事

お客様の指定したご利用予定場所に、既に光回線の設備がある場合に行われる工事になります。
主に「集合住宅(マンション)」などに設置されているケースが多く、
既に光回線の設備がある為、派遣工事に比べ、工事費が安いのが特徴です。

 

 
 
どちらもお客様ご自身でも確認可能ですが、業者さんに確認するのが早いので、
ご利用予定場所が決まったら事前に業者さんに確認することをお勧めします。
また、「派遣工事」か「無派遣工事」は建物の光回線の設置状況に応じて異なるので、
お客様ご自身で選択することはできません。

 

ポイント5.FAX(ファクシミリ)回線の確認

一般的に使われているG3FAXのご利用は可能ですが、端末によってご利用いただけない場合があります。
FAXの国際規格の一つに「G3 FAX」という規格があります。「G3 FAX」は一般的なアナログ回線用の機器になります。
※ 「G4 FAX」はデジタル回線用の機器なので利用できません。

 

ひかり電話を利用する際には以上のポイントを事前に確認しておきましょう。

ヒカリ電話ドットコムでは、ひかり電話やフレッツ光のお申込みは勿論、
その他ひかり電話対応のビジネスフォン(電話機)や、お店やオフィスに必要なサービスも併せてご提案が可能です。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

これから、ひかり電話をご利用される方はひかり電話料金シミュレーションから、
最適な料金プラン診断ができます、是非ご利用ください。

 

 

ひかり電話対応の電話機について

ひかり電話対応の電話機について
 
ヒカリ電話ドットコムでは、起業・開業の時に必要なサービスを多数取り揃えております!
、インターネット回線は勿論、ひかり電話対応のビジネスフォン(電話機)などの店舗とオフィスの必須サービスも一緒にご提案!
 

 

(関連)光回線キャッシュバックキャンペーン|ヒカリ電話.com

(関連)ひかり電話とは?人気の理由やメリットデメリットを解説|ヒカリ電話.com

(関連)光回線の料金比較!注意点や比較ポイントを解説| ヒカリ電話.com

(関連)ひかり電話の料金を安くする方法は?| ヒカリ電話.com

 

カンタンお見積り・お問い合わせ!
  • お見積り
  • お電話

通話料無料!24時間全国対応しております。

ひかり電話やフレッツ光に関する

ヒカリ電話ドットコムがお客様の様々な疑問・質問に親切・丁寧にお応えします。

ヒカリ電話ドットコムのWEBサイトへGO!
  • 0120-400-868

  • お申し込み
  • カンタンお見積もり
カテゴリー
最近の記事
カンタンお見積り・お問い合わせ!
  • お見積り
  • お電話

通話料無料!24時間全国対応しております。

全国ラクラクお申し込み お申込みや乗り換え相談・料金プランのご確認などお気軽に

0120-400-868

メールでのお見積もり・お問い合わせ
スピードお見積り
すでに契約中のお客様はこちら

ページTOP

お申込みや乗り換え相談 料金プランのご確認などお気軽に

携帯・PHSもOK/24時間受付可能

0120-400-868

あなたにおすすめのひかり電話プランが分かる!

まずは簡単プラン診断!