NTT西日本東日本代理店 ベストリンク株式会社【代理店コード:1016490870】【届出番号:C1908708】〒160-0022 東京都新宿区新宿六丁目27番30号
はい、ルータータイプのIP電話であれば出来ます。
併用のメリットは
・IP電話だと050同士の通話が無料
・ひかり電話はIP電話より音質が良い
・IP電話は緊急電話に電話できないがひかり電話は出来る
例えばプロバイダがOCNの場合の接続の仕方は・・・
① 加入者網終端装置(CTU)のLANポートと、パソコンのLANポートをLANケーブルで接続する。
(パソコンの種類によっては、LANポートの名前が違います)
② 加入者網終端装置(CTU)のLANポートと、VE-TA10 のネットワークポートをLANケーブルで接続する。
③ 加入者網終端装置(CTU)のLANポートと、ひかり電話対応機器のWANポートをLANケーブルで接続する。
※ひかり電話対応機器の種類によっては、WANポートの名前が違います。
④ ひかり電話対応機器のTEL1ポートと、VE-TA10 の電話回線ポートを電話線で接続する。
※ひかり電話対応機器の種類によっては、TEL1ポートの名前が違います。
⑤ VE-TA10 の電話機ポートと、電話機を電話線で接続する。
⑥ ひかり電話対応機器の電源を入れる。
電源投入後、ひかり電話対応機器の[CONFIG]ランプが緑色に点灯したのを確認て、次へ進みます。
⑦ 電話機で通話ができることを確認する。
⑧ パソコンの電源を入れる。
① 加入者網終端装置(CTU)のLANポートと、パソコンのLANポートをLANケーブルで接続する。
※パソコンの種類によっては、LANポートの名前が違います。
② 加入者網終端装置(CTU)のLANポートと、VE-TA10 のネットワークポートをLANケーブルで接続する。
③ VE-TA10 の電話機ポートと、電話機Aを電話線で接続する。
※電話機Aは、OCNドットフォン(IP電話)専用
④ 加入者網終端装置(CTU)のLANポートのいずれかと、ひかり電話対応機器の[WAN]ポートをLANケーブルで接続する。
※ひかり電話対応機器の種類によっては、WANポートの名前が違います。
⑤ ひかり電話対応機器の[TEL1]ポートと、電話機Bを電話線で接続する。
※ひかり電話対応機器の種類によっては、TEL1ポートの名前が違います。
※電話機Bは、ひかり電話専用
⑥ ひかり電話対応機器の電源を入れる。
⑦ 電源投入後、ひかり電話対応機器前面の[CONFIG]ランプが緑点灯したことを確認したうえで、次の手順へ進む。
⑧ パソコンの電源を入れる。
ネットを使ってみたいけど、パソコンやルーター設定に自信がない・・・
初心者で何をしていいかさっぱり分からない・・・
パソコンを使いたいのに設定の仕方が分からないので使えない・・・
フレッツ光を契約しても最初に何をしていいかがわからない・・・
とお悩みの方へ
インターネット接続・メール設定から無線設定・コンピューターウィルス対策・プリンタ設定の初期設定などを行います。
フレッツ光の開通工事と同時に初期設定を行うので安心してブロードバンド使う事ができます。
・インターネット接続設定(パソコン、ルーター、メールソフト等)
・機器の設置・設定(パソコン、ルーター、プリンタ、周辺機器等)
・コンピューターウイルス対策ソフトインストール・設定・ウイルス駆除 など
■主な設定メニューと料金
メニュー |
作業内容 |
||
インターネット接続設定(PC直接接続/ルーター経由接続) |
1台目のPCのインターネット接続、メール設定、フレッツ・ウイルスクリアのインストール・設定、フレッツ光メンバーズクラブ申し込みサポート |
3,150円 |
|
追加PCのインターネット接続設定 |
2台目以降のPC(1台)のインターネット接続・およびメール設定 |
3,150円 |
|
ゲーム機設定 |
ゲーム機1台のTV接続・インターネット接続設定※ゲーム機の無線設定を含みます。 |
3,675円 |
|
ルータ無線設定 |
ルータ1台または無線LANアクセスポイント1台の無線設定(インターネット接続設定は含みません)※フレッツ・スポットの設定、お申し込みがあった場合行います。 |
3,045円 |
|
光ポータブルWi-Fi設定 |
光ポータブルの無線接続設定およびフレッツ・スポットの設定※Wi-Fiクレードルをご契約の場合、Wi-Fiクレードル設定含みます。※フレッツ・スポットの設定は、お申し込みがあった場合行います。 |
945円 |
|
Wi-Fi設定(子機) |
Wi-Fi端末における無線LAN接続設定(1台)※対象機器は、無線LAN内蔵PC、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、プリンタになります。 |
945円 |
|
光iフレーム設定 |
開梱・設置・初期ソフトウェアアップデート、フレッツ・マーケットサービス申込 |
1,050円 |
|
ウイルス対策ソフトインストール |
PC(1台)のフレッツ・ウイルスクリアなどウイルス対策ソフトのインストール・設定※1台目PCのフレッツ・ウイルスクリアのインストールは「インターネット接続設定」メニューで行います。 |
7,350円 |
|
プリンタ設定 |
プリンタ(1台)の開梱・設置・PCとの接続、ドライバ・付属ソフトウェアのインストール |
4,620円 |
|
LANカード等設定 |
有線・無線LANカード、USB無線機器、イーサネットコンバータの接続、設定、ドライバのインストール※フレッツ・スポットの設定、お申し込みがあった場合行います。 |
3,045円 |
|
その他周辺機器設定 |
外付けドライブ、スキャナなど(1台)の開梱・設置・PCとの接続、ドライバ・付属ソフトウェアのインストール |
3,675円 |
フレッツ光にはセットアップサービスの他にも様々なサービスがあるので、初心者の方でも安心してネットが楽しめます。
自宅のパソコンのウィルス対策はどうなっていますか?
ウィルス対策を万全にしていないと自分のメールアドレスやクレジットカード情報、銀行口座情報など様々な情報が漏れてしまい大変な事になります。
パソコンやインターネットを安全に活用するためには、コンピューターウイルスに感染しないように予防していくことが大切です。
今回は感染を予防するためのいくつかの方法をご紹介します。
・パソコンを最新の状態にする
・身に覚えのないメールや添付ファイルは開かない
・怪しいホームページは見ない
・所有者や中身に覚えのないUSBメモリーなどは使わない
↑これはとても基本的なことです。
一番大事なのはネットセキュリティー対策!
フレッツ光を契約しているお客様は
初期費用不要 月額 420円で
というネットセキュリティー対策サービスが契約出来ます。
インストールするだけで簡単に導入でき、面倒な契約更新作業もいりません。
月々420円(税込)でパソコン3台まで対応出来ます。
ウィルス対策
ウィルス、トロイの木馬、ワームなどを事前に検索・駆除します。万が一の感染時にも改変されたシステム情報を元の状態に復旧させます。
フィッシング詐欺対策
スパイウェア対策、迷惑/詐欺メールの判定、URLフィルタ、個人情報の保護の4つの機能でフィッシング詐欺に対処します。
有害サイト表示規制
お子様が大人と同じパソコンを使用している家庭などで有害な内容を含むWebサイトへのアクセスを禁止する機能です。
アクセスを禁止したいWebサイトを1つずつ登録することなく、「アダルト・成人向け」、「ギャンブル」などのカテゴリ別にWebアクセスを制限できます。
スパイウェア対策
スパイウェアの進入をリアルタイムで監視します。スパイウェアの検索については手動で検索する方法を設定したスケジュールに沿って検索する2種類の方法があります。
個人情報漏洩対策
事前に指定したWebサイト以外で名前やメールアドレス、クレジットカード番号などの個人情報を入力・送信しようとするとブロックします。
不正アクセス対策
受信したメールをチェックし、メールに含まれている用語の内容や頻度等を分析することで、迷惑メールや詐欺メールを判別します。
こんなに様々な危険からお客様のパソコンを守ってくれます!
フレッツ光を契約していればアンテナが無くても地デジが見れる!
フレッツ・テレビは、フレッツ光の光ファイバーを利用した映像配信サービスです。
アンテナ要らずでBSデジタルもCSも地デジも、31チャンネルを見ることが出来ます。
※フレッツテレビのご利用にはフレッツテレビサービス提供エリア内でのみご利用できます。
※宅内の部屋数や環境により工事費が別途発生します。
雨や雷などの悪天候の時って映像が乱れる事がありますよね?
でもフレッツ・テレビは光回線で映像を配信しているので悪天候の時でも映像が乱れにくいんです!
高圧線や高層ビルが近くにあっても安定したテレビ映像を楽しむ事が出来ます。
フレッツテレビなら、ご家庭内のテレビが何台でも月額682円のみ。
※フレッツテレビを見るにはフレッツ光回線の契約が必要です。
地上/BSデジタルに対応したテレビがあれば、チューナーなどの映像を見るためだけの専用端末は不要です。
無駄なお金もかからないし、テレビの配線もスッキリ!
地デジテレビがなくても・・・
フレッツテレビでは、2015年3月までは、デジタル放送をアナログ変換してアナログテレビで地上放送を見ることができます。
地デジ対応テレビへの買い替えや専用チューナーの買い増しなども必要ありません。
オプションでスカパー!光/スカパー!e2もみれる!
映画やドラマはもちろんアニメやドキュメンタリー、人気のヨーロッパサッカーなど国内外の専門チャンネルを選べるから、観たい番組を自由自在に選べます。
初期費用(NTT東日本エリアの場合)
下記初期費用は一例です。お客さまのご自宅のテレビ設備や工事の状況によって異なります。
フレッツ光とセットでお申込みの場合 |
|||||
自分でテレビを接続する場合 |
テレビ1台の接続依頼をする場合 |
テレビ2~4台の接続依頼をする場合 |
|||
5,880円(税込) |
12,705円(税込)~ |
26,670円(税込)~ |
|||
内訳 |
フレッツ光初期費用 |
内訳 |
フレッツ光初期費用 |
内訳 |
フレッツ光初期費用 |
840円(税込) |
840円(税込) |
840円(税込) |
|||
フレッツテレビ伝送サービス工事費 | フレッツテレビ伝送サービス工事費 | フレッツテレビ伝送サービス工事費 | |||
0円 |
0円 |
0円 |
|||
屋内同軸配線工事 |
屋内同軸配線工事 |
屋内同軸配線工事 |
|||
※必要機器・ケーブルはお客様用意 |
(単独配線工事) |
(共聴設備接続工事) |
|||
0円 |
6,825円(税込)~ |
20,790円(税込)~ |
|||
オプティキャスト施設利用登録料 | オプティキャスト施設利用登録料 | オプティキャスト施設利用登録料 | |||
2,940円(税込) |
2,940円(税込) |
2,940円(税込) |
パソコンもテレビもフレッツ光でお得に!
毎日ネットやパソコンを使っていて設定や操作方法が分からないなどの悩みがある時
「詳しい人がいればな・・・」「誰かに代わりにやってほしい・・・」と思った事はありませんか??
そんな悩みを解決してくれるのがリモートサービスです。
リモートサービスはネットやパソコンの使い方などについて、電話で相談したりオペレータが遠隔操作してくれる遠隔サポートサービスです。
ネットやパソコンの悩みや困った事は365日サポートしてくれます。(受付時間9~21時)
■ 電話サポート
突然のトラブルやお困りごとを、電話ですぐ相談できます!
■ 遠隔サポート
オペレータが遠隔でお客さまのパソコンを操作しながらサポートします。!
■ 無線LANのご相談
無線LANやプリンタのネットワーク設定など、周辺機器もサポート!
リモートサービスではこんなに色々出来ちゃいます!!
・ネット設定
フレッツ光(ネット接続サービス)をネットへ接続するために必要なパソコン、ルータの設定やメール設定を行います。
・無線LAN設定
パソコンなどの無線LAN設定や、光ポータブル・光iフレーム2などの設定を行います。
・ウイスル対策ソフトの設定
コンピューターウイルス対策に必要なソフトのインストールを行います。
・プリンタ設定
新しくご購入されたプリンタの設定や、無線LANプリンタのネットワーク設定を行います。
・ゲーム機のネットワーク設定
ゲーム機のネットワーク接続を行います。
・スマートフォン・タブレット端末のWi-Fi設定
スマートフォンのWifi設定を行います。
・デジカメ写真のバックアップと共有
大切な写真やデータのバックアップ方法や、ご友人やご家族との共有方法もご案内します。
・動画視聴
ブロードバンド対応の機器で動画を楽しむための設定やアドバイスをします。
こんなに便利なリモートサービスが月額525円(契約者回線ごと)で受けられます。
ネット回線のお悩みはひかり電話ドットコムまで!