ひかり電話には福祉電話もあります 福祉電話とはお年寄りや肢体の不自由なお客さまのための電話機です。緊急時にボタンひとつで通報できたり、受話器を置いたまま会話を楽しめたりと、さまざまなご要望にお応えするラインナップをご用意しております。福祉電話はレンタルのほか、お買い上げでも提供し
【続きを読む】
市販のルーターでひかり電話を利用したいのですが? ひかり電話に対応している市販のルーターをご利用される場合回線終端装置またはVDSL装置と、市販のひかり電話対応ルーターを接続して使えます。詳しくは市販のひかり電話対応ルーターの取扱説明書等をご確認ください。 すでにNTTよりひかり
【続きを読む】
ひかり電話ルーターのファームウェアをバージョンアップせず古いファームウェアを使っている場合、停電になった時にひかり電話が使えなくなる事があります。その場合は、ひかり電話ルーターの電源を抜き差しすることで、ひかり電話ルーターが再起動し、ひかり電話が使える状態となります。 ひかり電話
【続きを読む】
ひかり電話は一階と二階で両方使えるの?? はい、使えます。離れた別の部屋それぞれに電話機をおいて使う事が出来ます。 方法は・・・ ① 今使っているコードレス電話機をそのまま利用する一般的なコードレス電話機の親機と子機をそれぞれ、離れた別の部屋に置いて利用する方法。 ② スマート
【続きを読む】
電話機以外に用意するものは? 電話機以外に機器を用意する必要はありません。NTTから「ひかり電話ルーター」をレンタルで提供してもらえます。契約が終わると数日後にお客様の自宅に送られてくるので受け取るだけ! 「ひかり電話ルーター」とは?ひかり電話ルーターは電話機をフレッツ光に接続す
【続きを読む】